学校の研究室でひとりただずむ私。ふとアクロバットリーダ−が必要になったので
ダウンロードしてみると、気絶しそうに早かった。すげー、さすが電大。もしかして
キャッシュに溜まってたのかしらん?![]() |
研究室でWinX68kっていうパソコンのエミュレータを使って遊ぶ。一応
実機も持っていますし、ゲームパッケージも持っているので問題ないでしょう。
こんな感じ。![]() ![]() |
![]() ![]() |
金沢へ行ってきました。前日に電車で行って宿泊し、次の日に出席するという日程です。
朝10時に出発!東京駅までは普通で、後は新幹線を使います。 越後湯沢という駅で「はくたか」という特急電車に乗り換えて、金沢に到着。 夕方の4時半ぐらいに着きました。途中はくたかの中で売り子のおねぇちゃん (おばちゃんだが)にかに寿司をもらい束の間の旅行気分を満喫。 会社に予約してもらったビジネスホテルに宿泊。ビジネスホテルなんてはじめて でちょっとドキドキ。周りは全部「サラリーマン」だ!びくびくしながら鍵をもらい 部屋を目指す。部屋の前で扉を開けようとしたら鍵が開かねー。俺って田舎物なんて 赤面しながらがちゃがちゃ。 その時です!左奥の部屋から一人の男性が出てきたので、意を決して聞いてみました。 「鍵を回しながらドアを押すと開きますよ」かなりハズカシー!あれ?この人。。? よく考えると面接にいた人だ。でも学校でも見た事があるような... これが数奇な運命の始まりなのでした。 次の日になり、会社に向かう。中に通してもらうとやっぱりその人はいらっしゃいました。 自己紹介が始まり、その人が立つと「−−大学の〜」やっぱり同じ大学の人だー 自分の自己紹介は、そうですね、、20点くらいでした。全然考えてなかったので ぼろぼろでした。 うーん、後は社長との懇談や会社見学など。食堂からみた景色が絶景でした。。。 |
・ネコにしてやられる。 ある日の事。真夜中に自分の部屋にいると、家猫が窓の外で鳴いていました。 しょうがないので入れてあげると、、、これが悲劇の始まりでした。 そのまま猫は部屋に留まり隅のほうで毛繕いを始め、しばらくした時。 ふと猫の方を見ると、まるで外国人の野球選手がガムを噛むようにクチャクチャ と口を動かしているのです。変な奴だなと思ったのも束の間、自分が見ている眼の前で 口からリバースしながら全速力で階段を駆け下りていったのです! 夜中の1時とかに一人でリバースしたものを処理するのは正直悲しくなりました。(; ;) ・Nereid(ネレイド) ある同人ハードを予約しました。イーサネット+USB+拡張メモリの複合ボードです。 なんとX68000用です。。詳細はこちら。これで我が家でも LAN環境が構築出来るかも。これは凄いことです。 ・アダルトCD 自分はパソコン屋でバイトしているのですが、ある日の事です。50代くらいのお客様に パソコンの販売を接客しました。自作とかメーカ製のパソコンとかを勧めた後にSOTECの デスクトップを買ってもらえたのですが、その方は結構CDRとか焼いてるみたいで、 接客しているウチに「今度アダルトなCDを持ってきてあげるよ。キミも好きだろぅ?な!」 なんて肩を叩かれてしまいました。面白い人やなーまぁ冗談だろうと思いながらその日は終了 しました その次の日。出勤してくるとなんとそのおじさんが本体を持ち込んでご来店しているのです。 やべー!なんかトラブルでもあったのかなー?と恐る恐る近づきました。幸い自分は絡んで 無かった様で安心したのですが、その時に「これあげるからサ」とXXXなCDを貰ってしまい ました。まさか本当に持って来られるとは!とてもビックリしました。まぁ家に帰った後に 早速覗いてみましたが、見れませんでした。(; ;) .vcdファイルって何だ? |
今日じゃんけんぴょんをしたら、えらい確率で敗退しました。 よく考えて出す人には効果が薄い様です。無念 |
NetBSD/DreamcastにHDD接続 ドリキャスになんとIDE HDDがくっついちゃってます。
いやぁ凄い人がいるもんだ 「涼風一直線」 パソコンに繋げてひんやり出来るアイテム。ちょっと欲しいかも |
前にこんな事が雑誌に書いてあったのを思い出しました。じゃんけんの一投め。
どんな手を出すか統計をとると、ぐーか、ぱーを出す人がかなりの割合を占め、
チョキを出す人はわずかな割合しかいないそうです。
これは何を意味するか。じゃんけんぴょんに強くなれるのです。 始めに、なぜ一投めの割合に偏りが生じるのかについて。 じゃんけんの手の動きを見てみます。ぐぅぱぁは手を閉じるか開くかなので、 手の動きは単純です。次にチョキを考えると複雑な動きが必要になるのが分 かります。 じゃんけんぴょんの際に、1投目は何も考えずに手を振ることが多いと思います。 この場合、無意識に身体が動く事になります。無意識に体が動く時、とっさには 複雑な動きは出来ない傾向があります。なのでぐぅかぱぁが、 高い割合を占める事になるのです。チョキは、、出しづらいのです。 もうお分かりですね? とりあえず1投目はパーを出せば勝てる! よほどひねくれてる奴がいない限り、、、 |
バイクで帰宅中のこと。林道に入ろうとした時黒い物体が前方を横切りました。
猫か何かかな?と気になったのでバイクの灯りを照らしてみると。。
見慣れない小動物が。 こいつは何じゃ?。。はっこいつはたぬこうでは? いやぁ今まで轢かれたぬきは見たことはあったが生たぬきは初めてであります。 ちょっと感動。しばらくしたらそそくさと逃げて行きました。 でも何でこんな所にいるのだろぅ?あっそか。 最近、近所では成田空港の2期工事が盛んに行われています。その為、 今まで人の手が入っていない近所の山林などが滑走路や舗装路に姿を変えて いっています。そこに住んでいた動物が行き場を失い私たちの生活圏まで 入ってこなくてはいけなくなったのでしょう。こんなん書いていると、 私らの生活はこういう動物の犠牲の上に成り立っているんだなと思います。 今日見たたぬきには強く生きてもらいたいです。自分を見つめてくる顔が なんとも愛くるしかったなぁ。また瞳は澄んでいました。 |
インクの返品に成功。新しい奴だと全く問題ないそ。さあて何をプリント
しようかな〜 ..う〜ん.. そうだ!某サイトの塩爺ポスターを刷ってみよう。 ...しばらくすると血色のいい塩爺がプリントされた。素晴らしい! いやー良かった。良かった。 |
某氏の協力で名前のところからリンクを張ってもらえました。
ありがとうございますぅ。 |
先々週の日曜のこと。バイト先でプリンタを衝動買い。
だって安いんだもーん。展示処分品でごにょごにょ..それを今日はじめて動かしてみる。 その1. とりあえず動かしてみる もともと入っているカートリッジは故障とのこと。でも動けば...ラッキー♪ ダメモトで印刷してみる。おぉ!給紙されていく.. 出てきた紙を見てみると、はっ白紙だ。。やっぱ壊れてるかー その2. 新品に付け替える 同時購入したインク+カートリッジ。ドキドキしながら開封。これに付け替えてみる。 ランプが点滅...緑、緑、オレンジ、オレンジ...?? ※オレンジはトラブルを表している 1.2.3.4.5.6.7.. 7回点滅したってことは、カートリッジ不良やんけー。 しばらくボー然 その3.フォトインクがやってきた はっ!そうだ社員さんにもらったフォトインクがあるじゃないか! 付け替えてみる。。。 おぉーちゃんと写ってる。綺麗だ というわけで家のプリンタは今、フォトインクでモノクロ印刷。なんて豪勢な環境なんだ! チキショーキャノンメ!! |
Flush Japanをぼーっと見てたら、何ソフトバンクがADSL事業を開始するらしい
20日の0時から公開だと。0時過ぎにアクセスしてみたらおぉ本当だよ。
先行予約がやっていて、こちらのリスクはほとんど無さそうだから、とりあえず
申し込んでしまった。でも、自分の家だと多分サービス外地域だろーなー |
しばらく学校のほうが忙しいのであまり更新できそうにありません。
期待してくれてるみなさまには申し訳ないですぷぅ。 木曜日には、またいじれると思うので。。。 |
メトロポリスという映画を見てきました。
映像がとても綺麗で見入ってしまいました。流れる雲のきめの細かさや、そびえ立つ
リアルな質感のビルなど。細部までビシッと描き込まれている粒の揃ったような映像で、
こだわってるなぁとひしひしと感じます。 途中、広大な視点で街並みを映し出すカットが何度も出てきて、「この街はとても広い んだぞ」と強烈にアピールしてきます。だんだんと頭にそのイメージがインプットされて いく、、洋画にはあまりない映像で新鮮に感じました。 また音楽もdtsってやつで積極的に音響効果を使っていました。大作の洋画などでも 「おまけ」ぐらいにしか使ってないものが多い気がしますので、めずらしい、斬新な気がします。 アニメらしからぬ大人の映画でした。中で繰り広げられる映像がスケールが大きすぎる ので、アニメであるとか、CGでなければ表現出来ないのでしょうか?であるので 実写ではなくアニメで作る事に意義のある作品なんだなと思いました。 |